かねだの里 活動報告
朝夕の寒さが身に染みる11月…
かねだの里では先月に続き皆さん
食欲の秋が止まりません☺
【栗まんじゅう】
今月の料理クラブでは栗まんじゅう作りをしました♪栗の色付けは卵黄を使用。生地に刷毛を使って
1つ1つ丁寧に塗りました。又、栗の下側の部分には黒ゴマをつけてそれらしく仕上げました。
それからは焼き上げです(^^♪生地の中にはたっぷりのあんこと栗が入っており皆さん美味しく
召し上がられていました。
みなさん慣れた手つきで「和菓子職人さん」並みに仕上げてくださっています(*’ω’*)
出来上がりはまるで栗そっくりに!
おやつで美味しく頂きました♡
【干し芋作り】
かねだの里の畑ではサツマイモが今年も豊作でした。早速採れたさつまいもを使って、
皆さんで干し芋作りをしました♪蒸して、切って、干すだけで美味しい御馳走が出来上がる
冬の名物ですね。皆さん手際よくさつまいもの皮を剥いて下さいました!
「昔はよく作って食べてたよ。今はなかなか作らないね。」と思い出話をしてくださいました(^_-)-☆
これから寒い冬が訪れます。干し柿、たくあん作り、切り干し大根・・・・那須おろしを上手く利用した
冬ならではの楽しみが栃木にはあるんだなーと勉強になりました。
【蕎麦がき】
皆さん「蕎麦がき」をご存じですか?私は今回初めて知りました(笑)
皆さんには驚かれましたが…また日本の美味しい食文化を一つ
知るきっかけになりました(*´з`)
味はおしるこ と わさび醤油の2種類を用意しました☆彡
わさび醬油は蕎麦の風味がとても感じられましたね♪
【日常】
小春日和が続くとても気持ちいい日が続きました(^^♪
庭へ出て日光浴♪良い気分転換にもなりましたね☆彡
おっと!みかんを頬張っています!(^^)!
ビタミン沢山摂って元気モリモリです!!
今年も廊下やリビングをクリスマス1色になっています☆
これからクリスマス、正月に向けての準備、一番忙しい時期になりますが
明るい生活、楽しいイベントや行事を用意してますので楽しみに!!