かねだの里10月の行事報告です!

10月はもうすっかり秋ですよね!

秋といえばスポーツ、読書などいろいろな秋がありますが

今年のかねだの里は食欲の秋のようです☆

 

寒い体を温められるよう大根や里芋、ニンジンなどの

根菜がたっぷりと入ったけんちん汁と

秋鮭を使ったちゃんちゃん焼きを手作りしました♪

しかも!!

いざという時災害の時に困らないよう実際に火をおこし外で調理をしました。

 

けんちん汁作りは皆さんにも手伝っていただき

テーブルの上にコンロを置いて

お豆腐・お肉・ネギを鍋に入れていただきました!

実際に目の前で調理すると良い匂いが鼻をかすめて食欲が増しますよね(笑)

 

天気が悪くとても寒い日だったので外で食べることは出来ませんでしたが

実際にコンロやバーベキューセットの近くまでご飯を取りに行き

いつもとは少し違ったバイキング風の昼食になりました!

 

 

皆さん外をみて「いい匂いがすると思ったらここか~」

「さっき作ったやつだな!」等

少しではありますが炊き出しのような雰囲気を感じれました!

 

 

おやつには施設で採れたさつまいもをふかして

アルミホイルに包み炭の中にダイブ!!

焼き芋を作りました(*^-^*)

 

 

「昔は良くふかしたりしたんだよ」

「おやつによく食べたな」

とさつまいもの懐かしい思い出を教えて下さいました♪

温かいものを食べてからだがほっこりした後は

昔の思い出を聞いて心がポカポカですね(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です