与一まつり流し踊り

平成24年8月3日(金) 那須共育学園

大田原市夏の風物詩、与一まつりの流し踊りへ那須共育学園と

光輝舎の利用者、あいのかわ福祉会、同愛会の職員で参加して

きました。

Imgp1110

昨年は東日本大震災の影響で縮小、来年は鐘灯篭周辺の整備

により、流し踊りは中止とのことでした。

そのため、今年は3年分の思いを込めた流し踊りということで、

利用者さんも職員も毎年以上に気合が入りました。

Imgp1131

418386_270381896394688_1541294354_n

1㎞の距離を1時間かけて、利用者、職員が心ひとつに踊ります。

Imgp1150

利用者さんや職員にとって楽しみや体験の機会ですが、地域の

イベントを盛り上げるという意味でも参加は重要な目的を持って

います。

558384_270381913061353_20768332_n

障害があっても地域の一員として役に立てるということは、大切

なことだと思います。

385451_270383556394522_398736493_n

今年は特別賞として「ぼくらも参加できたで賞」を頂きました。

一昨年には優秀賞を頂いていたので、ちょっと残念でしたが、

みんなの頑張りは十分に地域へ届いたようです。

代表として、那須共育学園自治会長の河野隆雄さんが市長

より賞状と賞品を受け取ってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です