「屋台祭り参加!」  那須共育学園

江戸時代から続く大田原市の伝統行事!屋台祭りが4年ぶりに開催され、大手お囃子会の皆さんと一緒に参加さ

せていただきました(*^▽^*) 

                                                       

4年ぶりということもあり、利用者のみなさんとても嬉しそうに過ごしていました♪

前日は小雨が降っていましたが、当日はお天気も良く気温も上がり過ごしやすい陽気でした~☆

出発の10時を迎え、神職の方が各屋台へとお祓いをしていきました(*^_^*)

屋台祭りのスタートです♪

現在は9町の屋台があり、順番に歩みを進めていきました☆

太鼓やお囃子の音色とともに、わっしょい!!の掛け声で屋台を引いていきます!(^^)!

久しぶりの屋台引き♪みなさん額に汗を浮かべながら一生懸命引いていました(^_^)v

新型コロナウイルスの影響で4年ぶりに通常開催となった屋台祭り(*^^*)

那須共育学園とともに、あゆも、ワークス共育の利用者さん達も祭りに参加しました♪

 

今回、お祭りに参加して利用者さんの沢山の笑顔をみることができたのは、4年前と同じく大手お囃子会の方々が声を掛けて下さったからだと本当に感謝しています。

今後も地域の方々との交流を大切にしながら、利用者さんが楽しめる環境を整えていきたいと思います(^_^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です